2017年12月18日月曜日

ORCAにおけるカルテ内容の充実

前回までのブログで、おおよその仕様は理解できたという事で、今回は各々サンプルデータを参考に診療行為の入力を行い、ORCAの問題点を整理・把握する。
図1 診療行為画面1
ここで問題だったのが、上記の図1に示されているエラー情報なのだが、どうやら施設基準の設定を設けていないと算定自体が不可能のようであった。
ORCAのマニュアルを参考にし、施設基準の設定を試みた。
図2 施設基準設定画面1
システム管理マスタから「1006 施設基準情報」を選択すると上記の図2の様な画面が表示された。今回診療行為に入力をしたい「検体検査管理加算」の項目が施設基準一覧になかったので、
マニュアルを参考にしつつ追加を行った。
図3 施設基準設定画面2
診療コードに「検体検査」と入力し、検索結果で表示された施設基準1~4ををクリックすると、何故か上記図3の赤枠に示す様に4つ全てが追加されてしまったが、フラグ管理で調整が行える為、今回は気にしないことにする。ちなみに、フラグの値が「0」で無効、「1」で有効となる。



図4 診療行為画面2
施設基準の設定が完了したことで、再び管理加算を入力した所、今回は正常に入力する事ができた。

図5 診療行為確認画面
一通り入力が終わり、登録画面を押下すると図5の様な画面に遷移した。ここで気になるのは番号2,5,6の後に◎印が付いているものだが、これらはORCAに備わっている自動算定機能というものであるらしい。また、番号13の血液化学検査の包括項目(10項目以上)が何故か60の検査項目ではなく、コメントになってしまっている。診療行為を入力する際も99となっていたが、この項目を算定するにあたって何か必要な事があるのだろうか?皆目検討がつかない為今回は断念し、上記の診療内容で登録を行った。
ORCAの診療行為入力については概ね理解したつもりだったが、他にも入力したい薬がなかったり、特処の算定方法、外用薬を処方する際に1日1回等の指示が出来ない事、明細書管理発行体制加算が取れない事等様々な問題に直面し、一筋縄ではいかないシステムであると感じた。
次回は、そうした問題の数々の解決方法を模索しながら、電子カルテの充実に努めていきたい。

Tips



0 件のコメント:

コメントを投稿

レーダーチャートの表示2

前回 レーダーチャートの表示を行うことが出来たので、今回は実際の値を代入したグラフの描画を試みる。 .controller('RaderChartController', ['$scope', 'Countries', funct...